2005年12月アーカイブ

「スプリンターセル カオスセオリー」 レビュー(4gamer.net)

 日本ではメタルギアソリッドが有名ですが、海外にもあるんだな、潜入ゲームが。
 メタルギアソリッドは日本人ウケもあるのか、かなりキャラ立ちを意識してやってますが、このスプリンターセルは正直日本人ウケしにくいであろうと思われます。

 なにより、主人公は中年のおっさん。いやスネークも4だとおじいさんですがw
 2のビッグシェルあたりのスネークは渋くはあっても決してムサい感じはしません。が、このサム親父はもうムサさ炸裂w 個人的にはもうこの時点で買う価値が(ry

 今回の舞台はアジアということなんですが、なんか日本の住宅に大仏が置いてあったりとか、海外文化の考証という点ではメタルギアソリッドに大きく引けを取ってしまうのも事実。
 しかし、メタルギアソリッドは敵側の中ボスキャラたちが異様な特殊能力を持っていたり、SFに近いオーバーテクノロジーがあるのに対し、スプリンターセルは殆どの面で現実の範囲内の表現に止めています。そのリアリティに徹する点はMGSとは違う魅力ですね。

 PC版と、Xbox360版が予定されています。というかすでにこの時点で日本のゲーマーの大多数を逃している気もするんですがw
 世の中MGSだけじゃないんだぞ、ということで……。

 マップツールにチップの矩形選択機能を付けてみました。シフトキーを押しながらやると矩形の選択範囲をどんどん付け加えることが出来ます。これでチップの高さ変更が大分楽になりました。

 (下のムービーが正しく見れない方はQuickTimeの最新版をインストールしてください)






また、シナリオ作成モードでは、キャラクター作成モードで作ったキャラクター(多角形だけどw)をマップ上に配置できるようになっています。次の記事ではそちらのキャプチャムービーをお見せしますね。

マカフィー、Sleipnir 2.20正式版にウィルススキャンを期間限定で無償提供

フェンリルにおける封冠の通称はグレイプニール。人間界の北欧神話に伝わる魔狼フェンリルを繋いでいた鎖の事を指し、二人の所属する特務機関の名はもちろんこの氷雪の魔狼から取られている。

The THING beyond DEATH 第2話より

ではありませんが(笑) IEとGecko(Firefox系)エンジン両方を搭載した多機能WebブラウザSleipnir2.2がリリース。
IEとGeckoのハイブリッド搭載な国産ブラウザとしては他にLunascapeがありますが、両方入れたは良い物のあまりに機能がありすぎて結局ずっとFirefoxにしています。

ただ、今回ウイルス対策ソフトがバンドルされた事でSleipnirの人気も上がるのでしょうか。60日間は更新手続きなしでウイルススキャンのフル機能が使えるようです。

しかし、社名がフェンリルって、拘り抜いてますね。HPも黒基調だしw

三井住友銀行が一般の人にセキュリティを優しく解説するぺージを公開しています。
http://www.smbc.co.jp/kojin/security/index.html

途中しっかり危機意識が身に付いたか、問題が何問も出されます。中には結構判断が難しい問題もあります。私は一応全問正解しました。

中でも
http://www.smbc.co.jp/kojin/security/web/measures01.html
の問題は難しいでしょう。特に選択肢の3番。これ一見まともそうに見えますが、このログイン認証のやり方はApacheというWebサーバーが提供している簡易的なもので、通常オンラインの銀行サービスや商業サイトではこんな安易な方式は使いません。

また、右下の鍵マークが付いている事も確認してください。

しかし、キーロガーなどへの対策のため、オリジナルのソフトウェアキーボードでパスワードの入力をさせるというのは良いアイデアですね。素晴らしい。

なんにせよ、日本人はどうしても平和や安全はタダという感覚が強いもので、危機管理の意識は希薄になりがちです。
機械が相手でも人が相手でも注意すべき事は同じです。

「自分がこういう事をしたら、相手やその他の外部へどういう情報を渡してしまう事になるのか

という事に常に注意を向けること。あと、インターネット関連のスパイウェアだのなんだのというのは、もうこれは知っているかどうかです。いくら注意深い人でも、手口について知らないと注意する前にアッサリやられかねません。

途中経過。
仕方がないのでービジュアルは多角形ー♪
カイルさん随分とトンがっちゃったなぁーw
仕様ですご了承下さ・・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

グラフィッカー大募集中・・・・orz

character232423.gif

ABAさん経由。

出たばかりのFirefox1.5やMacのSafari、Opera9開発版などでサポートされているCanvasタグを利用した3Dウォークスループログラムが公開されてます。

http://www.abrahamjoffe.com.au/ben/canvascape/textures.htm
(Firefox1.5やMacのSafari1.3、Opera9開発版でないと表示されません)

ウチの研究室に入る予定の3年生の子が今Web3Dエンジンをテーマにしようとしている(というか私と先生たちでそうさせたw)んですが、最初はこのCanvasタグでやらせようとしてたんですよね。まさかもーやる人がいるとはさすが外人コワスw

で、ベクターグラフィックスだとZバッファなどの実装が無理ぽなんで最近のFLASHでサポートされたラスターグラフィクス機能でやろうとしているんですが、この調子だとまたどっかの外人がすぐに・・・w

先越されないように、全力サポートw

追記
すでに居るようです。
http://dev.media-box.net/sandy/index.php/2005/11/16/8-the-webcam-texturing-thanks-to-bitmapdata
http://blog.doppelganger.jp/archives/000026.html(blog.doppelganger.jpさん)

このアーカイブについて

このページには、2005年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年11月です。

次のアーカイブは2006年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。